YUSHI CAFE
皆さんこんにちは!
今回は、私が何度も足を運んでいる、とっておきのお気に入りカフェをご紹介します。長野県佐久市にある「YUSHI CAFE(ユシカフェ)」さんです。
歴史を感じる古民家をリノベーションしたカフェで、その趣ある佇まいと、ゆったりと流れる時間がたまらなく好きなんです。
そんなYUSHI CAFEさんに、なんと新作のソフトクリームメニューが登場したとの情報を聞きつけ、早速お邪魔してきました!
時が止まったかのような空間。心落ち着く古民家の魅力
YUSHI CAFEさんの魅力は、なんといってもこの雰囲気。 お店の前に立つと、まるで昔にタイムスリップしたかのような感覚に。石畳のアプローチと、温かみのある木の扉が優しく迎えてくれます。
一歩足を踏み入れると、そこは木のぬくもりに包まれた別世界。 太い梁や柱がめぐらされた店内は、どこか懐かしく、心がほっと落ち着きます。丁寧に使い込まれたであろう、味わい深い木のテーブルや床が、優しい時間を演出してくれます。窓から差し込む柔らかな光を感じながら、のほほんとした時間を過ごすのが、私にとって最高の癒やしです。
お目当ては新作!「望月高原ソフトクリーム」を使った絶品スイーツ
席に着き、早速メニューをチェック。 ありました!お目当ての「望月高原ソフトクリーム」の文字が!ソフトクリーム単品はもちろん、コーヒーゼリーソフトなど、魅力的なラインナップが並びます。
散々迷った結果、今回は「コーヒーゼリーソフト」(800円)を注文。そして、もちろん大好きなコーヒーも。スイーツとのバランスを考えて「浅煎り珈琲」(500円)をセレクトしました。
甘さと苦みの二重奏!アート作品のような「コーヒーゼリーソフト」
しばらくして、注文の品が運ばれてきました。
思わず「わぁ…」と声が漏れてしまうほどの、美しいビジュアル! 透明なグラスの中で、漆黒のコーヒーゼリーと純白のソフトクリームが見事なコントラストを描いています。まるで芸術作品のようです。
まずは、主役のソフトクリームから一口。
……これは、美味しい!!
口に入れた瞬間、望月高原の牛乳を使っているというその実力が分かります。しっかりとした牛乳の濃厚なコクと旨味を感じるのに、後味は驚くほどすっきり。甘すぎず、上質なミルク本来の優しい甘みが口いっぱいに広がります。これは、いくらでも食べられてしまいそう…!
次に、下層のコーヒーゼリーを。 つるんとした喉越しのゼリーは、キリッとした本格的なほろ苦さ。YUSHI CAFEさんのこだわりが感じられる、大人の味わいです。
そして、いよいよソフトクリームとコーヒーゼリーを一緒に。 これがもう、「最高」の一言に尽きます。
濃厚でクリーミーなソフトクリームの甘さが、ほろ苦いコーヒーゼリーを優しく包み込み、まさに「甘さと苦みの二重奏」。お互いの良さを最大限に引き出し合い、口の中で完璧なハーモニーを奏でます。食べ進めるごとに幸せのため息がこぼれてしまいました。
心に染み渡る、こだわりの一杯「浅煎り珈琲」
そして、もう一つの主役である浅煎り珈琲。 フルーティーで華やかな香りがふわりと立ち上り、口に含むと雑味のないクリーンな酸味が広がります。後味はすっきりとしていて、まさに「ほっとする味わい」。コーヒーゼリーソフトの濃厚な甘みをリフレッシュさせてくれる、最高のペアリングでした。
まとめ:新たな魅力が加わり、さらに大好きになった場所
もともと、その空間と本格的なコーヒーが大好きで通っていたYUSHI CAFEさん。今回、新たに「望月高原ソフトクリーム」という強力なメニューが加わったことで、その魅力がさらにパワーアップしていました。
古民家ならではの落ち着いた空間で、こだわりのコーヒーと絶品スイーツを味わう。これ以上の贅沢があるでしょうか。
佐久市を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。きっと、あなたのお気に入りの場所になるはずです。私も近いうちに、次はアフォガートを食べに再訪しようと思います!
場所
営業時間:午前9:00 ~ 午後6:00
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)
電話:0267-53-1043
住所:長野県佐久市協和2379
駐車場:あり
You Tube
You Tubeのチャンネル登録もお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓