【長野市ランチ】善光寺近くのカフェ「People」で出会った、週末限定の”Pライス”が絶品すぎた!

PEOPLE

みなさん、こんにちは!

秋の気配が感じられるようになってきた今日この頃、美味しいランチを求めて長野市の善光寺周辺を散策してきました。歴史ある門前町の雰囲気も素敵ですが、少し路地に入ると、おしゃれでこだわりの詰まったカフェがたくさんあるのもこのエリアの魅力ですよね。

そんな中、以前から気になっていたカフェ「People」さん(Instagram: @people_nagano)で、土日限定の特別なランチメニューが始まったという情報をキャッチ! これは行くしかない!と、期待に胸を膨らませてお邪魔してきました。

穏やかな時間が流れる、隠れ家のような空間

善光寺の喧騒から少し離れた場所に、ひっそりと佇む「People」さん。 こちらの木の看板が目印です。

店内は、木の温もりと洗練されたインテリアが調和した、とても居心地の良い空間。カウンター席とテーブル席があり、一人でも友人やパートナーとでも、ゆったりとした時間を過ごせそうです。

席に案内され、メニューを拝見。 ハンドドリップで丁寧に淹れられるコーヒーや、自家製のドリンクなど、魅力的なメニューが並びます。

今回のお目当ては、SNSで告知されていた土日限定の「Pライス」。 この日はまだメニューには載っていなかったのですが、お店の方に伺ったところ、快く注文を受けてくださいました。こういう特別な感じ、なんだか嬉しいですよね。

Pライスと一緒に、口の中をさっぱりさせてくれそうな「アイスハーブティー」(650円)もお願いしました。

まさに”ご褒美ランチ”。美しすぎるオムライス「Pライス」

しばらくして、運ばれてきたのがこちら。

思わず「わぁ…」と声が漏れてしまうほど、美しい佇まいのオムライス、「Pライス」です。 つややかで黄金色に輝くオムレツが、白いご飯の上に鎮座し、その周りには優しげなオレンジ色のソースが広がっています。トップにはチーズとスパイスが彩りを添えていて、食べる前から食欲が最高潮に!

早速スプーンを入れてみると、オムレツが驚くほどふわっふわ! バターの豊かな香りが立ち上ります。口に運ぶと、とろけるような半熟具合でありながら、卵のコクと旨みがしっかりと感じられて、もうこれだけで幸せ…。

そして、このオムレツの下に隠れているのが、なんとガーリックライスなんです。 優しく香るガーリックが、バター香るオムレツとの相性抜群!単なるケチャップライスではない、このひと手間がたまりません。

全体をまとめ上げているのが、自家製のトマトクリームソース。 トマトの柔らかな酸味と玉ねぎの甘み、そしてクリーミーでマイルドな口当たりが、オムレツとガーリックライスを優しく包み込みます。それぞれの素材が持つ美味しさを、このソースが何倍にも昇華させている…まさに名脇役です!

ふわとろの卵、香ばしいガーリックライス、そしてクリーミーなソース。この三位一体のハーモニーは、まさに絶品。夢中で食べ進めてしまいました。

お会計は合計で2150円だったので、このPライスは1500円。このクオリティと満足感を考えれば、納得のお値段です。

オムライスの名パートナー「アイスハーブティー」

一緒にいただいたアイスハーブティーも、このPライスにぴったりでした。 レモングラスやカモミールなどがブレンドされているのでしょうか、すっきりとした清涼感のある味わいで、オムライスのクリーミーな味わいを一度リセットしてくれます。おかげで、最後の一口まで新鮮な感動を味わうことができました。

週末だけの特別なお楽しみ

お店のSNSによると、この「Pライス」は、

  • 土日のみ
  • 12:00~14:00 (L.O.)
  • 数量限定

での提供とのこと。まさに週末だけの特別なご褒美ランチですね。 なくなり次第終了とのことなので、早めの時間に訪れるのがおすすめです。

さらに、お店の方によると、季節によって少しアレンジが加わるかもしれないとのこと!これはリピート決定ですね。次に出会えるPライスがどんな表情を見せてくれるのか、今から楽しみでなりません。

善光寺散策の際のランチに、週末のご褒美に、Peopleさんの絶品「Pライス」はいかがでしょうか。 心もお腹も満たされる、素敵なランチタイムになること間違いなしですよ!

場所

営業時間:8:00 – 16:00 Thu , Fri , Sat & somtimes Sunday
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)

電話:不明

住所:長野県長野市長野桜枝町821

駐車場:あり

You Tube

You Tubeのチャンネル登録もお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

はいしゃの食べ歩きYou Tubeチャンネル

最新情報をチェックしよう!