【長野市ランチ】日本料理の技が光る!「悠善」で味わう、そば信との絶品コラボ蕎麦セット

日本料理 悠善

皆さんこんにちは!今回は長野市にある本格的な日本料理が楽しめるお店「日本料理 悠善」さんで、特別なランチをいただいてきましたので、その魅力をたっぷりとご紹介します!

実は今回、お店の方からご招待いただき、噂の特別メニューを体験させていただくことになりました。長野の食通なら誰もが知る、あのお蕎麦の名店「そば信」さんとのコラボレーションと聞いて、期待に胸を膨らませてお店へ向かいました。

職人技を目の前で堪能できる特等席

お店に入ると、凛とした和の空間が広がります。今回は特別にカウンター席にご案内いただきました。目の前で繰り広げられる料理人の方々の無駄のない美しい仕事ぶりは、まさに圧巻の一言。料理が出来上がるまでのライブ感は、カウンター席ならではの醍醐味ですね。

ジュワ〜ッという心地よい音を立てて天ぷらが揚がっていく様子や、今回はいただく機会がありませんでしたが、鮮やかな真鯛が見事な包丁さばきであっという間に捌かれていく光景には、思わず見入ってしまいました。これぞ日本の職人技!お料理への期待がますます高まります。

夏にぴったり!そば信コラボ「石臼びきざる蕎麦」

そうこうしているうちに、お待ちかねの料理が運ばれてきました。

【平日限定】特別コラボメニュー 石臼びきざる蕎麦(税込1,400円)

こちらが、そば信さんとのコラボメニュー「石臼びきざる蕎麦」です。連日多くの注文が入るという大人気メニューだそうで、その美しい佇まいに食欲がそそられます。

セット内容は、ざる蕎麦、天ぷらの盛り合わせ、そして小鉢、薬味、蕎麦つゆです。

まずは、見た目も涼しげな小鉢から。こちらはトマトを使ったジュレのような一品。口に運ぶと、トマトの凝縮された旨味と上品な酸味がふわっと広がります。ひんやりとした喉越しが心地よく、夏の火照った体にすーっと染み渡るような爽やかさ。最初の一品から、料理のレベルの高さが伺えます。

打ち立ての蕎麦と揚げたての天ぷらが織りなすハーモニー

いよいよメインのお蕎麦をいただきます。蕎麦の名店「そば信」さんの石臼びきの蕎麦ということで、その風味は格別。つゆにさっとつけて啜ると、蕎麦本来の豊かな香りが鼻に抜け、しっかりとしたコシと喉越しの良さを楽しめます。実は、これまで「そば信」さんのお蕎麦を食べたことがなかったので、この美味しさには感動しました。今度、ぜひ本店にも足を運んでみたくなりました。

薬味のネギ、大根おろし、わさびを加えると、味が引き締まり、また違った表情を見せてくれます。さらに、サクサクの天かすを入れると、つゆにコクと食感のアクセントが加わり、これもまた絶品です。

そして、もう一つの主役が揚げたての天ぷら。衣はサクッと軽く、素材の旨味が最大限に引き出されています。特に、大ぶりの海老は身がぷりっぷりで、噛むほどに甘みが口の中に広がります。この海老天は間違いなく食べるべき逸品です!他にも、みずみずしい茄子、ほくほくとした食感のじゃがいも、そして彩りも美しい紅芋など、野菜の天ぷらもどれも絶品で、箸が止まらなくなります。

食後の楽しみと至福のひととき

お蕎麦と天ぷらを心ゆくまで味わった後は、残ったつゆに熱々のそば湯を注いで、ほっと一息。蕎麦の栄養が溶け出したそば湯をいただくと、食事が綺麗に締めくくられます。

さらに、食後にはコーヒーまで付いてきました。そして、今回はお店のご厚意で「本日のデザート」までいただくことに。

運ばれてきたのは、なんと「和風のブリュレ」。中のカスタードはとろりとなめらか。上品な甘さで、コーヒーとの相性も抜群でした。最後の最後まで、完璧な美味しさに満たされ、大満足のランチタイムとなりました。

まとめ

「日本料理 悠善」さんでいただいた、そば信さんとのコラボランチは、味はもちろんのこと、職人の技を間近で見ながら食事をするという特別な体験も加わり、心もお腹も満たされる素晴らしいものでした。

本格的な日本料理店の確かな技術と、人気蕎麦店のこだわりの味が融合した、まさに至極の一杯。平日限定ではありますが、このクオリティで1,400円は本当にお得だと感じます。

長野市で少し贅沢な美味しいランチを探している方は、ぜひ一度「日本料理 悠善」さんに足を運んでみてはいかがでしょうか。特にカウンター席は、料理の魅力を五感で感じられるのでおすすめですよ!

場所

営業時間
ランチ
11:30~14:00(13:30最終入店)
ディナー
17:00~21:00(20:00最終入店)
定休日:毎週水曜日(不定休)
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)

電話:026-219-2077

住所:長野県長野市青木島町青木島乙532−6

駐車場:あり

You Tube

You Tubeのチャンネル登録もお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

はいしゃの食べ歩きYou Tubeチャンネル

最新情報をチェックしよう!