--> 【長野市カフェ巡り】善光寺近くの隠れ家!古民家リノベーション「平野珈琲」で至福の自家焙煎珈琲と絶品スイーツを堪能│はいしゃの食べ歩き

【長野市カフェ巡り】善光寺近くの隠れ家!古民家リノベーション「平野珈琲」で至福の自家焙煎珈琲と絶品スイーツを堪能

平野珈琲

皆さんこんにちは!今回は、長野市の善光寺門前で見つけた、心からおすすめしたい素敵なカフェ「平野珈琲」をご紹介します。

古民家をリノベーションしたという趣のある外観 に、期待が高まります。看板もシンプルでおしゃれ。オープン当初から個人的にファンで、久しぶりの訪問だったのですが、温厚な店主さんが顔を覚えていてくださったのが、まず嬉しいサプライズでした!

タイムスリップしたような空間で、こだわりの自家焙煎珈琲を

「平野珈琲」は、その名の通り、自家焙煎の美味しい珈琲が自慢のお店。店内に入ると、まず注文カウンターがあります。ここで注文と会計を済ませてから、2階のカフェスペースへ。古民家ならではの少し急な階段なので、足元にはご注意を!

2階に上がると、そこにはまるで時が止まったかのような、落ち着いた空間が広がっています。カウンター席やテーブル席 など、席の種類も様々。木の温もりを感じるインテリアと、壁際に置かれた大きなクラシカルなスピーカー が印象的です。そのスピーカーからは心地よいジャズが流れ、訪れる人を優しく包み込んでくれます。この雰囲気がたまらなく好きで、ついつい長居したくなってしまうんですよね。

感動の出会い!アイスカフェオレと柑橘パンナコッタ

この日私が注文したのは、「アイスカフェオレ」と「柑橘のパンナコッタ」。

見てください、このアイスカフェオレ!グラスの上部にモコモコと泡立てられたミルクがたっぷり。これが本当にクリーミーなんです。そして、その下にはしっかりと存在感を放つ自家焙煎珈琲。ミルクの優しい甘さと、珈琲の持つ力強さ、その絶妙なコントラストが口の中で見事に調和します。これは間違いなく、こだわりの珈琲豆だからこそ出せる味わい。珈琲好きにはぜひ試していただきたい一杯です。

そして、もう一つのお楽しみが「柑橘のパンナコッタ」。これがまた、見た目も爽やかで美しい!上にはキラキラ輝く2種類の柑橘が乗っています。一つは清見オレンジ、もう一つは…すみません、忘れてしまいましたが、グレープフルーツのような爽やかな酸味とほのかな苦味があったような気がします。

フルーツの下には、プルンとした柑橘ジュレの層があり、一番下がメインのパンナコッタ。スプーンを入れると、それぞれの層が美しい断面を見せてくれます。口に運ぶと、まず柑橘とジュレの爽やかな香りと酸味が広がり、その後にパンナコッタの濃厚でミルキーなコクが追いかけてきます。この味の対比が、まさに絶妙!爽やかでありながら満足感もしっかり得られる、計算され尽くしたスイーツだと感じました。珈琲との相性も言うまでもなく抜群です。

温かい人柄に触れる、居心地の良い時間

美味しい珈琲とスイーツはもちろんですが、「平野珈琲」の魅力はそれだけではありません。店主さんの穏やかで温かい人柄が、お店全体の居心地の良さを作り出しているように感じます。久しぶりの訪問でも温かく迎えてくれたこと、丁寧な仕事ぶりが伝わる珈琲やスイーツ、そしてジャズが流れる落ち着いた空間。すべてが相まって、訪れるたびに心が満たされる、そんな特別な場所です。

善光寺参りの後に、ちょっと一息つきたい時。長野市で美味しい珈琲と落ち着いた時間を過ごしたい時。「平野珈琲」は、自信を持っておすすめできるカフェです。ぜひ一度、足を運んでみてください。きっと、あなたのお気に入りの場所になるはずです。

場所



営業時間
火曜 13:00-17:00
水〜土曜 10:00-17:00
定休日: 日・月曜
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)

電話:050-3699-7897

住所:長野県長野市大字長野立町981

駐車場:あり

You Tube

You Tubeのチャンネル登録もお願いします。

はいしゃの食べ歩きYou Tubeチャンネル

最新情報をチェックしよう!