長野市権堂の隠れた名店! 居酒屋「六文銭」で心温まるひとときを

六文銭

長野市の歓楽街、権堂。そのアーケードから少し足を延ばし、ノスタルジックな雰囲気を色濃く残す西鶴賀の通りを歩いていると、ひっそりと佇む一軒の居酒屋が目に飛び込んできます。その名は「六文銭」。以前から様々な方面で良い評判を耳にしており、ずっと訪れたいと思っていたお店でした。しかし、外観からは中の様子が窺い知れず、初めて足を踏み入れるには少しばかりの勇気が必要です。今回は、そんな隠れた名店「六文銭」での、心温まるひとときをご紹介します。

勇気を振り絞って扉を開けると…

ドキドキしながら暖簾をくぐり、入口の扉を開けると、そこには温かい光に照らされたカウンター席が目に飛び込んできました。奥にはお座敷席もあるようです。出迎えてくれたのは、笑顔が素敵な店主さんと、優しそうな女将さん。カウンター席にはすでに常連さんらしき方々が数人、思い思いの時間を過ごしていました。私も空いているカウンター席に腰を下ろし、まずは飯山の地酒「水尾」の熱燗を注文しました。品揃えは決して多いとは言えませんが、地元の銘酒を熱燗でいただけるのは嬉しいですね。

温かいおもてなしと絶品料理の数々

しばらくすると、女将さんが丁寧に熱燗を注いでくれました。最初に出されたお通しは、なんと牡蠣の煮物。思わず顔がほころんでしまう、豪華なお通しに心を掴まれました。メニューを眺めると、どれも美味しそうなものばかり。その中から、早く出てきそうな「タラの白子」を注文しました。口の中に広がる濃厚な旨みは、まさに絶品。とろけるような舌触りと、後から押し寄せる深いコクに、思わずため息が漏れます。

次に注文したのは、SNSでよく見かけて気になっていた「レンコンチップス」。揚げたて熱々の状態で運ばれてきたチップスは、カリカリとした食感が心地よく、レンコン本来の甘みと香ばしさが口の中に広がります。これはお酒が進むこと間違いなし!

店主さんと女将さんの温かい人柄も、このお店の魅力の一つです。初めて訪れた私にも気さくに話しかけてくれ、まるで長年の常連客のように温かく迎えてくれました。特に、店主さんの優しい笑顔は印象的で、きっとこの笑顔に惹かれて多くの人が集まってくるのだろうと感じました。

常連さんとの会話も弾む、アットホームな空間

お酒が進むにつれ、自然と隣の常連さんとの会話も弾んできました。これもまた、居酒屋ならではの醍醐味です。常連さんからおすすめされたのは、「大根巻き」。せっかくなので、私も注文してみることにしました。

運ばれてきた大根巻きは、見た目も美しく、他のお店では見たことのないオリジナルの逸品。薄切りの大根で豚肉を挟んで巻き、さらに外側を干瓢で巻いてあります。上には辛子が添えられており、見た目にも食欲をそそります。一口食べると、おでんのような優しい味わいが口の中に広がります。牛肉の旨みが大根にしっかりと染み込んでおり、絶妙なハーモニーを奏でています。これはまさに、この店でしか味わえない特別な一品と言えるでしょう。

一人でも、女性一人でも安心して楽しめる隠れ家

初めての訪問でしたが、まるで長年通っているかのような居心地の良さを感じた「六文銭」。温かいおもてなしと美味しい料理、そしてアットホームな雰囲気は、まさに隠れ家と呼ぶにふさわしいお店です。一人でしっぽりと飲みたい時にも、誰かと楽しい時間を共有したい時にも、様々なシーンで利用できるでしょう。女性一人でも安心して楽しめる雰囲気なので、ぜひ勇気を出して扉を開けてみてください。きっと、心温まる素敵な時間と出会えるはずです。

場所

営業時間:17:00~?
定休日:日曜?
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)

電話:026-234-6388

住所:長野県長野市大字鶴賀西鶴賀町1487−1 大川ビル

駐車場:不明

You Tube

You Tubeのチャンネル登録もお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

はいしゃの食べ歩きYou Tubeチャンネル

最新情報をチェックしよう!