Pâtisserie Metron (パティスリーメトロン)
皆さんこんにちは!
秋が深まり、木々の葉が美しく色づく季節となりましたね。こんな時期は、どこか素敵な場所で美味しいスイーツを楽しみたくなりませんか?
今回は、そんな願いを叶えてくれる、軽井沢の森にひっそりと佇む美しいパティスリー「Pâtisserie Metron(パティスリーメトロン)」さんをご紹介します。
実は今回が2回目の訪問。以前訪れた際の記憶が忘れられず、特に秋の限定スイーツを目指して再訪しました。
森の奥に現れる、洗練された空間
「パティスリーメトロン」は、軽井沢の中でも静かで落ち着いた時間が流れる追分の森の中にあります。都会の喧騒から離れ、自然に囲まれたそのロケーションは、まさに隠れ家と呼ぶにふさわしい場所です。
お店の前に立つと、まず目に飛び込んでくるのが、翼を広げたフクロウのオブジェ。モダンでスタイリッシュな建物と、周囲の緑豊かな自然が見事に調和しています。
店内は、大きな窓から差し込む光が心地よい、洗練された空間。席数に限りはありますが、イートインスペースも用意されており、森の景色を眺めながらゆったりとティータイムを過ごすことができます。
メニューを見ると、季節ごとに変わるパフェや、予約制のアフタヌーンティーなど、心惹かれるものばかり。来るたびに新しい発見がありそうです。
今回のお目当て!期間・数量限定の「和栗」デセール
そして、今回私が注文したのが、こちらの秋限定のデセールです。
期間・数量限定 和栗 〜モンブランに秋の味覚を添えて〜 (単品 ¥2,800 / ドリンクとセットで¥50引き)
運ばれてきた瞬間、思わず「わぁ…」と声が漏れてしまうほど美しい一皿。これはもうスイーツの域を超えたアート作品です!
中央に鎮座するのは、繊細な糸のように絞られたモンブランクリームの山。一口いただくと、その上品な甘さと、栗本来の豊かな風味が口いっぱいに広がります。甘さ控えめで、素材の味を最大限に活かした作りは、まさに絶品。
メニューのイラストを見ると、この一皿がいかに計算し尽くされているかが分かります。
モンブランの中には、ザクザクとした食感のシュークリームや、信州小布施産の栗を使った濃厚なクリームが隠されています。さらに、渋皮煮の栗そのものも添えられており、栗好きにはたまりません。
特に印象的だったのが、プレートに添えられた数々の名脇役たち。
- 洋梨ソルベ: さっぱりとした清涼感あふれるソルベ。濃厚な栗の味わいの合間にいただくと、口の中がリフレッシュされ、まさに「箸休め」として最高の役割を果たしてくれます。
- 洋梨入りジュレのメレンゲカップ: サクッとしたメレンゲの中に、みずみずしい洋梨のジュレが。食感のコントラストが楽しい、珍しい一品です。
- ラズベリーソースとキャラメルナッツ: 甘酸っぱいソースと、香ばしいナッツが、味わいにさらなる深みとアクセントを加えてくれます。
ドリンクには温かいダージリン(¥600)をチョイス。香り高い紅茶が、モンブランの繊細な味わいを一層引き立ててくれました。
お値段は¥2,800と少し贅沢ですが、一つ一つが丁寧に作られたパーツの集合体であり、その複雑で奥深い味わいのハーモニーを体験すれば、誰もが納得するはず。味、香り、食感、そして見た目の美しさ、そのすべてで秋の訪れを感じさせてくれる、記憶に残る一皿でした。
まとめ
軽井沢の森の中で、季節の恵みを存分に味わえる「パティスリーメトロン」。 ゆったりとした時間の中で、パティシエのこだわりが詰まった芸術的なスイーツを堪能する…。そんな極上の体験を求めている方に、心からおすすめしたいお店です。
特に、今の季節にしか味わえない「和栗」のデセールは、わざわざ足を運ぶ価値ありの一品。 軽井沢へお越しの際は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
場所
営業時間:
10:00~18:30
eat-in 10:30~17:00(L.O.16:00)
定休日:木曜定休(6月より水曜日)
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)
電話:不明
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分725−13
駐車場:あり
You Tube
You Tubeのチャンネル登録もお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓