ホテルメトロポリタン長野
先日、とある宴席でホテルメトロポリタン長野を訪れる機会がありました。長野駅の善光寺口を出てすぐ、おそらく「長野駅から一番近いホテル」と言っても過言ではない最高のロケーションです。
今回は宴席でのコース料理(おそらく6,500円のコース)を体験してきたのですが、そのクオリティの高さと満足感にすっかり魅了されてしまいました。
特別な日や大切なおもてなしにもぴったりな、ホテルメトロポリタン長野の美食の世界を、当日の写真とともにお届けします。
本日のコースメニュー
席に着くと、上品なテーブルセッティングと共に本日のメニューが。洋食をベースにしながら和の要素も取り入れた、期待感の高まるラインナップです。
- かぼちゃのムースとコンソメジュレ
- パテ・ド・カンパーニュ バルサミコとマスタードをアクセントに
- お造り盛り合わせ(柚子〆真鯛、槍烏賊)
- イトヨリ鯛のポワレ プティクロワッサン添え
- 信州アルプス牛の重ね焼き マデラソース
- 葛饅頭 蟹餡掛け
- かしわ飯
- 洋梨とショコラのガトー仕立て
- コーヒー
それでは、一品ずつご紹介していきます。
かぼちゃのムースとコンソメジュレ
最初の一皿は、鮮やかなオレンジ色が美しいかぼちゃのムース。実は私、かぼちゃが少し苦手でして…(笑)。なので、味の評価は控えさせていただきますが、なめらかな舌触りと上品なコンソメジュレの組み合わせは、きっとかぼちゃ好きにはたまらない一品だったと思います。
パテ・ド・カンパーニュ バルサミコとマスタードをアクセントに
続いてはフレンチの定番、パテ・ド・カンパーニュ。お肉の旨味がぎゅっと詰まった、安定感のある美味しさです。添えられたマスタードとバルサミコの酸味が、味わいを引き締め、食欲をさらに掻き立てます。
お造り盛り合わせ(柚子〆真鯛、槍烏賊)
ここで和の一皿。見てください、この美しい盛り付け!新鮮さが一目でわかる、透き通るような真鯛と槍烏賊です。特に柚子で締められた真鯛は、爽やかな香りが口の中に広がり絶品。やはり美味しいお魚がいただけると嬉しくなりますね。
【本日一番のお気に入り!】イトヨリ鯛のポワレ プティクロワッサン添え
今回のコースで、個人的に最も心を掴まれたのがこの一皿です。皮目はパリッと、身はふっくらと焼き上げられたイトヨリ鯛。それだけでも十分に美味しいのですが、このソースがとにかく絶妙!クリーミーでコクがありながら、魚の繊細な風味を邪魔しない、まさに私好みの味付けでした。
そして驚いたのが「プティクロワッサン」。サクッとした食感が、なめらかなソースと柔らかな鯛の身の良いアクセントになっていて、最後まで飽きずに楽しめました。これは間違いなく、また食べたい一品です。
信州アルプス牛の重ね焼き マデラソース
メインディッシュは、信州のブランド牛「信州アルプス牛」を使った一品。柔らかく重ねられたお肉に、甘く芳醇なマデラソースが絡み、王道の美味しさです。付け合わせのポテトグラタンとの相性も抜群で、赤ワインが欲しくなりますね。
葛饅頭 蟹餡掛け
このあたりから、美味しい料理とお酒で気分も最高潮に(笑)。正直、味の記憶が少し曖昧なのですが、プルプルとした葛饅頭に、蟹の旨味が溶け込んだ優しい味わいの餡が掛かっていたのは覚えています。ホッとする和の味わいで、コースの中の良い箸休めになったのではないでしょうか。たぶん、とても美味しかったです!
かしわ飯
締めのご飯は、鶏の旨味が染み込んだ「かしわ飯」。日本人なら誰もが好きな、安心感のある味わいです。お腹がいっぱいでも、ついつい箸が進んでしまいます。
洋梨とショコラのガトー仕立て
最後のデザートは、芸術品のように美しい一皿。サクサクの生地と、洋梨のコンポート、濃厚なショコラの組み合わせがたまりません。見た目も味も、最後の締めくくりにふさわしい、華やかなデザートでした。
まとめ:大満足の美食体験
ホテルメトロポリタン長野での宴席コース、いかがでしたでしょうか。
一品一品にこだわりが感じられ、特にイトヨリ鯛のポワレは忘れられない美味しさでした。洋と和が巧みに織り交ぜられたコース構成で、最後まで飽きさせない工夫も素晴らしいと感じます。
長野駅直結というアクセスの良さに加え、この料理のクオリティ。大切な会食や、ちょっと贅沢したい日、県外からのお客様を招いての宴席など、様々なシーンで活躍してくれること間違いなしです。
美味しい料理とお酒に囲まれて、本当に大満足の夜でした。ごちそうさまでした!
場所
電話:026-291-7000
住所:長野県長野市南石堂町1346
駐車場:あり
You Tube
You Tubeのチャンネル登録もお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓