--> 【長野市レポ】え、閉店したんじゃ…?老舗喫茶店「珈琲館 りんどう」でいただく、意表を突く絶品アジアンランチ!│はいしゃの食べ歩き

【長野市レポ】え、閉店したんじゃ…?老舗喫茶店「珈琲館 りんどう」でいただく、意表を突く絶品アジアンランチ!

珈琲館 りんどう

皆さんこんにちは!長野市で美味しいお店を探し求めるブロガーのはいしゃです。

先日、長野市内を歩いていると、なんとも懐かしい看板が目に飛び込んできました。

長野税務署の近く、昔ながらの風情が残る一角に佇む「珈琲館 りんどう」さん。 実は私、こちらのお店はもう営業されていないとばかり思い込んでいたんです。「あれ、閉業したのでは…?」と。しかし、見てください、この堂々とした営業中の看板!

「これは入ってみるしかない!」

長年の謎と期待を胸に、吸い込まれるように扉を開けてみました。もしかしたら代替わりされたのでしょうか?そんなことを考えながら、初めての「りんどう」体験、スタートです!

昭和にタイムスリップ!レトロで落ち着くノスタルジックな空間

一歩足を踏み入れると、そこはまさに「古き良き喫茶店」。

使い込まれたであろう木のテーブルと椅子、温かみのある光を灯すステンドグラス風のランプシェード。壁や仕切りのデザイン一つ一つに歴史を感じます。BGMには心地よい音楽が流れ、時間がゆったりと進んでいるような、不思議な感覚に包まれました。

店内は、一人でも気軽に座れそうなカウンター席と、友人や家族とゆっくり過ごせるテーブル席があります。カウンターの奥にはたくさんのお酒のボトルやグラスが並び、夜はまた違った雰囲気になるのかもしれません。よく見るとDJブースのような機材も…!多趣味なマスターがいらっしゃるのでしょうか、想像が膨らみます。

意外!レトロな店内でいただく「今どき」ランチメニュー

席に着き、メニューを拝見。

「ブレンドコーヒー」「ウィンナーコーヒー」といった喫茶店の王道メニューが並ぶ中、ランチメニューに目を疑いました。

  • ガパオライス
  • タコライス
  • ハンバーグプレート
  • アボカドとスパム丼

なんと、このレトロな空間で提供されるのは、カフェのようなオシャレで国際色豊かなラインナップ!このギャップには正直、驚きました。老舗のナポリタンやピラフを想像していたので、良い意味で裏切られましたね。

迷いに迷った末、今回は「ガパオライス(コーヒー付き 1,000円)」を注文することにしました。

ちなみに、お水と食後のコーヒーはセルフサービス。お店の中央にコーヒーメーカーが置いてあり、自分で注ぐスタイルです。こういうのも、なんだかアットホームで良いですよね。

実食!これが「りんどう」流ガパオライスだ!

注文してしばらくすると、まず前菜として小鉢が運ばれてきました。

ちょこんと添えられた、ごま油ベースのタレがかかったオクラ。これがシンプルながらも、シャキッとした食感と絶妙な味付けで、めちゃくちゃ美味しい!メインへの期待が一気に高まります。

そして、ついに主役の登場です!

おおっ!輝くステンレスのお皿に乗ってやってきました!このレトロな銀の器、たまりませんね。 中央にこんもりと盛られたご飯、その隣にはバジルの香りが食欲をそそる鶏ひき肉、そして頂上には目玉焼きが鎮座しています。彩りとしてレタスとトマトが添えられているのも嬉しいポイント。

早速、ひき肉とご飯を一緒にパクリ。 うん、美味しい!バジルの風味とピリ辛な味付けがしっかりと効いていて、ご飯が進む、進む!味付けは少し濃いめなので、ガツンと食べたい気分の時にはぴったりです。

そして、お待ちかねの目玉焼きタイム。半熟卵を崩して、とろーりとした黄身を絡めて…と思ったら、おや?

なんと、こちらの目玉焼きはしっかり火が通った「かた焼き」タイプでした(笑)。これはこれで、お肉のジューシーさとの対比が楽しめますが、個人的にはとろとろの半熟だったら、さらに嬉しかったかな…!なんて。

それでも、スパイシーなひき肉、シャキシャキのレタス、さっぱりとしたトマト、そしてご飯を一緒に頬張れば、口の中は幸せでいっぱいです。あっという間に完食してしまいました。

食後の一杯と、未来への期待

食後はセルフサービスで淹れたてのコーヒーをいただきました。 深みのある味わいで、スパイシーなガパオライスを食べた後の口の中をスッキリとさせてくれます。この一杯がセットになっているのは、本当にありがたいですね。

まとめ

初めて訪れた「珈琲館 りんどう」さん。 閉店したと思っていたお店との再会、レトロな雰囲気と今どきなランチメニューの意外な組み合わせ、そして、どこか懐かしさを感じる美味しいガパオライス。たくさんの発見と驚きがある、とても楽しいランチタイムとなりました。

正直に言うと、お水の温度や目玉焼きの焼き加減など、「もっとこうだったら最高!」と感じる部分も少しだけありました。でも、それも含めて「伸びしろ」というか、これからもっと素敵なお店になっていくんだろうな、という大きな期待感を感じさせてくれます。

長野市の中心市街地で、ちょっと変わった美味しいランチを食べたい方、レトロな純喫茶の雰囲気が好きな方には、ぜひ一度訪れてみてほしいお店です。

私も次はタコライスか、はたまたアボカドスパム丼か…再訪するのが今から楽しみです!

ごちそうさまでした!

場所



営業時間:11時00分~17時00分
定休日:日曜
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)

電話:不明

住所:長野県長野市南長野610 珈琲館りんどう

駐車場:不明

You Tube

You Tubeのチャンネル登録もお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

はいしゃの食べ歩きYou Tubeチャンネル

最新情報をチェックしよう!