Accent(アクセント)
皆さんこんにちは!長野市のおいしいものに目がない私が、今回はずっと気になっていたお店に再訪してきました。
長野グランドシメマズのすぐ近く、白壁に可愛らしいクマのロゴが目印の「Accent(アクセント)」。その名の通り、スパイスをアクセントにした独創的で美味しいスイーツが楽しめる、知る人ぞ知る名店です。
店内は木の温もりを感じるナチュラルでお洒落な空間。こぢんまりとしていますが、2人用のカウンター席とテーブル席があり、落ち着いた時間を過ごすことができます。
ショーケースを覗くと、思わずため息が漏れるほど美しいケーキたちがずらり。
定番のキャロットケーキやチーズケーキのほか、季節限定のケーキも並び、訪れるたびに新しい出会いがあるのがこのお店の魅力です。
お目当ては新作!「ピスタチオとグリオットのヴィクトリアケーキ」
何度も訪れている大好きな「Accent」さんですが、今回のお目当てはこちら!
「ピスタチオとグリオットのヴィクトリアケーキ」(612円)
ヴィクトリアケーキといえば、イギリスの伝統的なケーキ。シンプルな見た目だからこそ、お店のこだわりが光る一品です。これはもう、食べる前から期待が高まります!
ドリンクは、ケーキとの相性を考えて「アイスティー」(407円)をチョイス。 こちらのお店は先にカウンターで注文とお会計を済ませるスタイル。席で待っていると、美しいケーキとドリンクが運ばれてきました。
いざ実食!スパイスが織りなす感動の味わい
席に運ばれてきたヴィクトリアケーキは、粉糖が優しく降りかかった、どこか懐かしさを感じるオーソドックスな佇まい。しかし、一口食べればその印象は良い意味で裏切られます。
しっとりとしていながらも、ふんわりと軽い食感のスポンジ生地。その間には、濃厚でコク深いピスタチオのバタークリームと、キュンと甘酸っぱいグリオットジャムがたっぷりとサンドされています。
ピスタチオの香ばしい風味と、グリオットチェリーの爽やかな酸味のバランスが絶妙!これだけでも十分に美味しいのですが、「Accent」さんの真髄はここからです。
ケーキを口に含んだ瞬間、ふわっと鼻に抜ける爽やかでエキゾチックな香り。その正体は、生地に練りこまれたカルダモンとアニス。このスパイスの繊細な香りが、ケーキ全体の味わいをぐっと引き締め、忘れられない印象的な一皿に昇華させているのです。まさに店名通りの「アクセント」!
甘さ、酸味、そしてスパイスの香りが三位一体となって口の中に広がる感覚は、他では決して味わえない体験です。
たっぷりミルクが嬉しいアイスティー
ヴィクトリアケーキには、やはり紅茶が最高のパートナー。
そして嬉しいのが、サービスで付けていただけるミルク。見てください、このたっぷりとした量を!小さなピッチャーに並々と注がれたミルクは、紅茶好き、ミルクティー好きにはたまらない心遣いです。
すっきりとしたアイスティーにミルクを注ぎ、自分好みのミルクティーに。スパイス香るヴィクトリアケーキの複雑な味わいを、ミルクティーの優しい甘みがふんわりと包み込んでくれて、相性は抜群でした。
まだまだ気になるメニューがたくさん!
「Accent」さんの魅力は、今回いただいたケーキだけではありません。 メニュー表を見ると、スパイスを使った自家製ドリンクや、季節限定のスイーツなど、心惹かれる名前が並びます。
- チャイアフォガート: カルダモン、オールスパイス、フェンネルなどを使ったミルクアイスに濃厚なチャイを合わせるなんて、想像しただけで美味しそう…!
- 自家製チャイ: シナモン、カルダモン、クローブなどを使った本格派。
- 自家製コーラ: 13種類のスパイスと柑橘を使ったクラフトコーラ。
定番のコーヒーや紅茶はもちろんですが、ここに来たらぜひスパイスの効いたドリンクも試してみたいですね。
まとめ
長野市のカフェ「Accent(アクセント)」でいただいた、新作の「ピスタチオとグリオットのヴィクトリアケーキ」。伝統的なお菓子にスパイスという見事なアクセントを加え、唯一無二のスイーツに仕上げるセンスは、さすがの一言です。
美味しいケーキと紅茶で、心から満たされる素敵な時間を過ごすことができました。 スパイス好きの方はもちろん、いつもとちょっと違う特別なケーキを味わいたいという方にも、心からおすすめしたいお店です。
映画を観る前や観た後に、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 私も、まだ食べていない他のケーキやドリンクを制覇しに、また近いうちに必ず訪れたいと思います!
場所
営業時間:OPEN…10:00 CLOSE…18:00
定休日:月曜日・火曜日(臨時休業有)
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)
電話:026-466-6570
住所:長野県長野市三輪三輪田町1290−39 増屋ビル
駐車場:あり
You Tube
You Tubeのチャンネル登録もお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓