--> 【長野市グルメ】芹田小学校近くの隠れた名店!「戸隠手打そば処 ちんみ」で味わう絶品戸隠そばと驚愕コスパの天ぷら│はいしゃの食べ歩き

【長野市グルメ】芹田小学校近くの隠れた名店!「戸隠手打そば処 ちんみ」で味わう絶品戸隠そばと驚愕コスパの天ぷら

戸隠手打そば処 ちんみ

皆さん、こんにちは!長野市で美味しいお蕎麦屋さんをお探しではありませんか?

今回は、知る人ぞ知る、地元で愛される蕎麦の名店「戸隠手打そば処 ちんみ」さんでの最高のランチ体験をご紹介します!

長野市、芹田小学校のすぐ近くに、昔ながらの風情を漂わせる一軒のお店があります。それが、今回ご紹介する「ちんみ」さんです。

私はいつも自転車で伺うのですが、この日も軽快にペダルを漕いでお店へ。車の場合、駐車場は少し停めるのが難しい印象があるので、乗り合わせや公共交通機関の利用もおすすめです。

久しぶりに訪れたのですが、以前よりもお客さんが増えているような…?この日も店内は賑わっており、その人気ぶりが伺えます。期待に胸を膨らませながら、暖簾をくぐりました。

どこか懐かしい、温かみのある店内

お店の中に足を踏み入れると、そこにはまるで昭和にタイムスリップしたかのような、温かく居心地の良い空間が広がっています。

木製のテーブルと椅子、壁に飾られた手書きのメニューや絵が、なんとも言えない”味”を出しています。こういう雰囲気、大好きなんですよね。地元の方々に長年愛されてきた歴史を感じます。

シンプルながらも魅力的なお品書き

席についてお品書きを拝見。

冷たいお蕎麦から温かいお蕎麦まで、定番のメニューが並びます。どれも美味しそうで迷ってしまいますが、この日は蕎麦本来の味をじっくり楽しみたかったので「ざるそば」(800円)を注文。

そして、壁に貼られた一枚の紙に目が釘付けになりました。

ちくわの天ぷら 150円

このお値段は魅力的すぎます!迷わず追加でお願いしました。

これぞ戸隠そば!風味豊かな絶品「ざるそば」

注文してしばらく待っていると、お待ちかねのお蕎麦が運ばれてきました。

見てください、この瑞々しいお蕎麦!竹ざるの上に、水を切った蕎麦を5〜6束に丸めて盛り付ける「ぼっち盛り」。これぞまさしく戸隠そばの伝統的なスタイルです。

麺の切り口が少し不揃いなのも、手打ちならではの証拠。機械では出せない温かみを感じます。

まずは一口。つゆにさっとつけて啜ると、口の中いっぱいに蕎麦の豊かな香りが広がります。コシがしっかりとしていて、喉越しも抜群!キリッと冷えたお蕎麦と、出汁の効いた少し甘めのつゆが絶妙に絡み合い、もう箸が止まりません。

薬味の大根おろしやネギも、蕎麦の風味をさらに引き立ててくれます。あっという間に一束、また一束と食べ進めてしまいました。

150円でこの満足感!揚げたてサクサクの「ちくわ天」

そして、こちらが追加で注文した「ちくわの天ぷら」です。

お皿を見てびっくり!なんと、ちくわ天だけでなく、ナスの天ぷらまで付いてきました!これが150円だなんて、コストパフォーマンスが良すぎませんか?

衣はサックサクで、中はふっくら。もちろん揚げたて熱々です。天ぷら専用のつゆはありませんが、お蕎麦のつゆでいただくのがまた美味しいんです。

つゆをたっぷり吸った衣と、ちくわの旨味、ナスの甘みが口の中で一体となり、最高のサイドメニューです。蕎麦との相性も言うことなし!

〆はとろーり蕎麦湯で

夢中で食べ進め、お蕎麦も天ぷらもきれいに完食。 食事の最後には、熱々の蕎麦湯をいただけます。

残ったつゆに白濁した蕎麦湯を注ぐと、蕎麦の香りがふわりと立ち上ります。蕎麦の栄養が溶け出したとろみのある蕎麦湯は、体を芯から温めてくれ、食後の満足感をより一層高めてくれます。

まとめ

「戸隠手打そば処 ちんみ」さん、お蕎麦も天ぷらも本当に美味しくて大満足のランチでした!

  • 本格的な手打ちの戸隠そばが味わえる
  • 蕎麦の風味がとにかく豊か
  • 150円のちくわ天は、ナス天付きでコスパ最強!
  • 昔ながらの温かい雰囲気で、心も満たされる

これだけの内容で、お会計は合計950円。大満足のランチとなりました。 長野市で本当に美味しいお蕎麦が食べたくなったら、「戸隠手打そば処 ちんみ」さんに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。きっと、その味と雰囲気に魅了されるはずです。

ごちそうさまでした!絶対にまた来ます!

場所



営業時間:11時00分~13時45分
定休日:日曜
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)

電話:026-227-1612

住所:長野県長野市稲葉2179

駐車場:あり

You Tube

You Tubeのチャンネル登録もお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

はいしゃの食べ歩きYou Tubeチャンネル

最新情報をチェックしよう!