兜-KABUTO-
皆さんこんにちは!
長野市でのランチ、どこに行こうか迷うことはありませんか?今回は、ながの表参道セントラルスクゥエアのすぐ近くで見つけた、とっておきの洋食屋さんをご紹介します。
その名も「兜-KABUTO-」。一度訪れたら、きっとあなたもファンになるはず。以前ハンバーグをいただいて感動したこのお店に、再訪してきました!
まるで隠れ家!黒で統一されたスタイリッシュな外観
お店は、黒い壁面が印象的な、とてもシックで洗練された外観です。派手な看板はなく、スタイリッシュなロゴと手書きの黒板が目印。この引き締まったデザインが、道行く人の興味をそそりますね。まるで大人の隠れ家といった雰囲気で、入る前から期待が高まります。
この日のランチ営業時間は11:00から14:00まで。黒板には「ハンバーグプレート」と書かれており、食欲を刺激されます。
ライブ感あふれるオープンキッチンと落ち着いた店内
店内に入ると、L字型のカウンター席が目に飛び込んできます。目の前はオープンキッチンになっており、店主さんが手際よく料理を仕上げていく様子を眺めながら待つことができる、ライブ感あふれる空間です。
調理の音や香りがダイレクトに伝わってきて、待ち時間も楽しいひととき。ちなみに、いつも赤い服を着ているダンディな店主さんも、このお店の名物かもしれません。
奥には個室のテーブル席もあるようですが、私はこのカウンター席の雰囲気がお気に入りです。
ALL1000円!心惹かれるランチメニュー
この日のランチメニューは、店内の黒板に書かれていました。
- ハンバーグプレート
- ポークジンジャープレート
- パスタランチ(茄子のボロネーゼスパゲッティ)
- ハンバーグカレーランチ
なんと、これらすべてが1000円!嬉しい価格設定ですね。
以前食べたハンバーグの美味しさが忘れられず、今回は「ハンバーグカレーランチ」を注文することにしました。カレーとあのハンバーグの組み合わせ、美味しくないわけがありません!
いざ実食!夏野菜が彩る絶品ハンバーグカレー
注文してしばらくすると、まずはサラダ、そしてメインのハンバーグカレーが運ばれてきました。
白いお皿に盛られたカレーの海、中央に浮かぶご飯の島、そしてその上に堂々と鎮座するハンバーグ!さらに、パプリカやピーマンなどの夏野菜が色鮮やかにトッピングされていて、見た目にも美しい一皿です。
新感覚!デミグラスのようなコクとトマトの酸味が効いた爽やかカレー
まずはカレーソースを一口。すると、一般的なカレーとは一味違う、驚きのある味わいが口の中に広がりました。
これはトマトでしょうか?爽やかな酸味があり、後からデミグラスソースのような深いコクが追いかけてきます。スパイス感はありつつも辛さは控えめで、非常にフルーティーで食べやすい!この独特な爽やかさはクセになりますね。
主役のハンバーグは、ふっくらジューシーの王道!
そして、お待ちかねのハンバーグ。箸を入れると、驚くほど柔らかく、中から肉汁がじゅわっと溢れ出してきます。
口に運ぶと、お肉の旨味が凝縮された、まさに王道の美味しさ!このジューシーなハンバーグが、先ほどの爽やかなカレーソースと絡み合うことで、互いの良さを引き立て合い、至福の味わいを生み出しています。
ご飯と一緒に頬張れば、もうスプーンが止まりません!
シャキシャキ新鮮!セットのサラダも嬉しい
セットで付いてくるサラダも、新鮮な野菜がたっぷりで嬉しいポイント。シャキシャキとした食感が、カレーの合間の良い箸休めになりました。
コーヒーのセルフサービスも
店内にはセルフサービスでいただけるコーヒーも用意されています。今回は時間がなく利用しませんでしたが、食後にゆっくり一息つけるのも嬉しいサービスですね。
まとめ
大満足の「兜-KABUTO-」でのランチ。独創的で爽やかなカレーと、ジューシーで王道のハンバーグが見事に融合した「ハンバーグカレーランチ」は、期待をはるかに超える美味しさでした。
これでサラダも付いて1000円は、コストパフォーマンスも抜群です。
次はポークジンジャーやパスタランチも気になります。長野市でおしゃれで美味しいランチを探している方は、ぜひ一度「兜-KABUTO-」を訪れてみてはいかがでしょうか。おすすめです!
場所
営業時間:
11時00分~14時00分
18時00分~22時00分
定休日:土日
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)
電話:080-9575-7712
住所:長野県長野市南長野西後町1583
駐車場:不明
You Tube
You Tubeのチャンネル登録もお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓