【長野市ラーメン】猛暑日にこそ食べたい!えど家の限定「牛ホルスタミナつけ麺」が刺激的で旨すぎた!

中華そば えど家

うだるような暑さが続く日本の夏。食欲も落ちがちで、さっぱりしたものばかり求めていませんか? そんな夏バテ気味の胃袋をガツンと覚醒させてくれる、最高のつけ麺を長野市で見つけました!

今回訪れたのは、長野中央病院のすぐ近くにある「中華そば えど家」さん。
以前は地域に愛される定食屋さんでしたが、数年前にリニューアルし、今では行列もできる人気のラーメン店です。(個人的には昔の定食屋さんの豊富なメニューも恋しいです。)

券売機で発見!謎の「1万円」と限定つけ麺

お店に入ると、まず迎えてくれるのは券売機。
「特選中華そば」や「鶏塩そば」など、定番の美味しそうなメニューが並びます。

私の目的は、入口のポスターで見て心に決めていた期間限定メニュー。ありました!「牛ホルスタミナつけ麺」(1190円)です。
…と、その横に「Coming soon 10000円」の文字が!一体どんな豪華なラーメンが登場するのでしょうか?気になりすぎて、次回の訪問が今から楽しみになってしまいます(笑)

店内とつけ麺のこだわり

店内は、厨房を囲むカウンター席のみ。職人さんの手さばきを眺めながら待つ、ライブ感のある空間です。

今回注文した「牛ホルスタミナつけ麺」は、お店の説明によると、3月に大好評だった「酸辣ジャン麺」を「つけ麺で食べてみたい!」というお客さんの声に応えて生まれた一杯だそう。

牛ホルモンの旨みに辛味、酸味、甘みが混在している1品に仕上がりました。

この説明文を読むだけで、期待値は最高潮に!

いざ実食!冷と熱のコントラストがたまらない!

席についてしばらく待っていると、ついに主役が到着しました。

キンキンに冷やされた真っ白な器には、美しく盛られた平打ち麺。その上には、鮮やかなオレンジ色の卵黄がちょこんと乗っています。そしてもう一方の器には、見るからに濃厚で熱々のつけ汁が。この時点で、勝利を確信しました。

まずは、麺だけを一口。しっかりと締められており、ツルツルとした喉ごしと、噛みしめるたびに感じる強いコシが印象的です。

次はいよいよ、麺をつけ汁にダイブ!

これが…最高に美味しい!!

熱々のつけ汁が、冷たい麺によく絡みます。口に入れた瞬間に広がるのは、キリッとした酸味。この酸味が、夏の暑さで減退した食欲を一気に呼び覚ましてくれます。そしてすぐ後に、牛ホルモンから溶け出したであろう深い旨みと、ピリッとした辛味、ほのかな甘みが追いかけてくるのです。

つけ汁の中には、ふわふわの溶き卵がたっぷりと含まれており、全体の味わいにコクとまろやかさを加えています。

そして、主役の牛ホルモン!

これがまた、プニプニとした食感で、噛むほどに上質な脂の甘みがじゅわ〜っと広がります。臭みは一切なく、丁寧な下処理がされているのがよくわかります。

「味変」で二度美味しい!

お店のオススメ通り、ある程度食べ進めたところで、麺の上の卵黄を崩して絡めてみました。

ただでさえ美味しい麺が、卵黄の濃厚なコクをまとって、さらにリッチで深みのある味わいに変化!酸味の効いたつけ汁との相性も抜群で、これはまさに「味の二段活用」。最後まで飽きることなく、夢中で麺をすすってしまいました。

まとめ:この夏、絶対に食べるべき一杯!

今回は挑戦しませんでしたが、残ったつけ汁に「割りスープ」を入れてスープとして楽しんだり、「追い飯」を追加して雑炊風に〆るのも絶対に美味しいはず。

「中華そば えど家」さんの限定「牛ホルスタミナつけ麺」。想像を遥かに超える美味しさで、暑い夏を乗り切るための活力を与えてくれる一杯でした。酸味と辛味、そしてホルモンの旨みが織りなす刺激的なハーモニーは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。

ポスターによると8月4日までの期間限定販売とのことなので、気になった方はぜひお早めに足を運んでみてください!

場所

営業時間:11時~14時30分(14時LO)、17時~21時30分(21時LO)
定休日:第1・3・5火曜
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)

電話:026-232-1717

住所:長野県長野市東鶴賀町95−2

駐車場:あり

You Tube

You Tubeのチャンネル登録もお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

はいしゃの食べ歩きYou Tubeチャンネル

最新情報をチェックしよう!