軽井沢の新星!Pâtisserie Metron(パティスリーメトロン)で至福のパフェ体験

Pâtisserie Metron (パティスリーメトロン)

皆さんこんにちは!スイーツに目がない私が今回訪れたのは、軽井沢に新たにオープンした話題の「Pâtisserie Metron(パティスリーメトロン)」。洗練された空間でいただく絶品スイーツに、すっかり心を奪われてしまいました。今回はその魅力と、期間限定の特別なパフェについて詳しくレポートします!

アクセスとお店の雰囲気

Pâtisserie Metronは、お店の前に駐車場が完備されているので、車でのアクセスも便利です。まず目に飛び込んできたのは、店頭に飾られた謎めいた鳥のオブジェ。アーティスティックな雰囲気に期待が高まります。

店内へ足を踏み入れると、そこは茶色を基調としたシックで落ち着いた空間。まさに「オトナの隠れ家」といった雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごせそうです。ショーケースには、宝石のように美しいケーキたちがずらりと並んでおり、どれも美味しそうで目移りしてしまいます。

こちらのお店はカフェ営業もされており、ショーケースのケーキをその場で味わうことができます。さらに、カフェ限定のパフェやデセールも用意されているとのことで、今回はそちらをいただくことにしました。店内席の他にテラス席もあり、気候の良い日には外でのお茶も気持ちよさそうですね。

期間限定パフェ「清和」とブレンド珈琲

私が訪れた日は、期間限定のパフェ「清和(せいわ)」(1700円)が提供されていました。名前からも清涼感が伝わってきます。一緒に、お店オリジナルのブレンド珈琲(650円)も注文しました。

しばらくして運ばれてきた「清和」は、まさに初夏を感じさせる爽やかで美しいビジュアル!紅茶とオレンジが主役とのことで、どんな味わいなのか期待に胸が膨らみます。

トップには繊細なチュイールダンテルが飾られています。これが絶妙なバランスで乗っているので、パフェを動かす際には少し注意が必要。実は私、少し振動を与えてしまって、チュイールダンテルを落としてしまうというハプニングが(笑)。皆さんも気をつけてくださいね!

その下には、鮮やかな色のブラッドオレンジソルベがサブレショコラの上に鎮座しています。このトップ部分はサブレショコラごと動かすことができるので、取り皿があれば、一度そちらに移してからいただくのが食べやすそうです。フレッシュな柑橘フルーツも添えられており、その酸味と甘みがたまりません。

食べ進めていくと、中段には香り高い紅茶アイスが登場。これが本当に美味しくて、柑橘系のフルーツとの相性も抜群です。濃厚ながらも後味はすっきりとしていて、全体のバランスを美しくまとめています。

そして下段には、キラキラと輝くジュレが待っていました。様々な食感と味わいを楽しんだ後、最後にこのさっぱりとしたジュレ層が待っているのは嬉しい驚き。まさに計算し尽くされた構成で、最初から最後まで飽きることなく、夢中で食べ進めてしまいました。

一緒にいただいたブレンド珈琲も、パフェの繊細な味わいを引き立てるような、深みがありながらもスッキリとした味わいで、とても美味しかったです。

感想とまとめ

Pâtisserie Metronの期間限定パフェ「清和」は、見た目の美しさはもちろん、一つ一つの素材のクオリティが高く、それらが織りなすハーモニーが素晴らしい逸品でした。特に紅茶アイスと柑橘の組み合わせは絶妙で、忘れられない味わいです。

今回はパフェをいただきましたが、ショーケースに並んでいた他のケーキも本当に魅力的でした。次回訪れる際には、ぜひ他のスイーツも試してみたいと思います。

軽井沢で美味しいスイーツをお探しの方、日常を忘れて優雅なティータイムを過ごしたい方には、心からおすすめしたいパティスリーです。皆さんもぜひ、Pâtisserie Metronで至福のひとときを体験してみてください!

場所

営業時間:
10:00~18:30
eat-in 10:30~17:00(L.O.16:00)
定休日:木曜定休(6月より水曜日)
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)

電話:不明

住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分725−13

駐車場:あり

You Tube

You Tubeのチャンネル登録もお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

はいしゃの食べ歩きYou Tubeチャンネル

最新情報をチェックしよう!