豆腐とお酒 まほろば
長野市のレトロな街並みが残る西鶴賀町から少し離れた場所に、ひっそりと佇む隠れ家のようなお店「豆腐とお酒 まほろば」。以前はランチ営業もしていたようですが、現在は夜の居酒屋として、こだわりの豆腐料理と厳選された地酒を提供しています。今回は、美味しい豆腐料理とお酒を求めて、私が実際に訪れた際の体験をたっぷりとご紹介します。
レトロな雰囲気と落ち着いた空間
お店の場所は、長野県長野市鶴賀東鶴賀町1925-1。賑やかな通りから少し入った場所にあり、落ち着いた雰囲気です。店内に入ると、木の温もりを感じるカウンター席とテーブル席、そして奥にはお座敷席もあるようです。私は一人で訪れたので、カウンター席に案内されました。他のお客様も一人で来ている方が何人かいて、ゆっくりと時間を過ごしている様子でした。
名物料理と最初の一杯
まず、飲み物はウーロンハイを注文。そして、お店の名物でもある「肉豆腐」のハーフサイズをお願いしました。お通しとして出てきたのは、優しい味わいのほうれん草のお浸し。ほっとする味わいです。
そして、お待ちかねの肉豆腐が登場。大きな木綿豆腐の上に、豚の角煮のようなお肉が添えられています。豆腐にはしっかりと味が染み込んでいて、一口食べると口の中に旨味が広がります。お肉も柔らかく、豆腐との相性抜群。これはお酒が進む一品です。
予想を裏切る絶品!長芋のフライドポテト
肉豆腐を堪能していると、どうしても気になるメニューが。「長芋のフライドポテト」です。長芋のフライドポテトとは珍しいと思い、迷わず注文してみました。
運ばれてきたのは、予想をはるかに超える一品。長芋の本体と、なんと皮の部分が別々に揚げられているのです!サクッとした食感と、長芋特有のねっとりとした食感が絶妙なハーモニーを奏でています。味付けも私好みで、これは本当に美味しい!長芋の概念が変わるほどの衝撃でした。これはぜひ多くの方に試していただきたい逸品です。
地酒と豆腐料理のマリアージュ
美味しい料理に合わせるのは、やはり美味しいお酒。メニューを見ると、日本酒のラインナップが豊富です。その中から、飯山の地酒「水尾」をお願いしました。水尾は癖がなく、すっきりとした飲み口で、どんな料理にも良く合います。特に、豆腐料理との相性は抜群です。
シメは絶品!豆腐めし
お酒も進み、そろそろ〆の一品をと思い、メニューを見ていると、「豆腐めし」という気になるメニューを発見。こちらは、ご飯の上に豆腐を乗せ、出汁と山椒をかけたものとのこと。これは試さずにはいられません。
運ばれてきた豆腐めしは、見た目もインパクト大。大胆に盛られた豆腐の上にかかった出汁と山椒が食欲をそそります。一口食べると、山椒のピリッとした刺激と、出汁の優しい旨味が口の中に広がります。豆腐の滑らかな食感と、ご飯の温かさ、そして山椒の風味が絶妙にマッチしていて、本当に美味しい!これは〆にぴったりの一品です。
まとめ
「豆腐とお酒 まほろば」では、美味しい豆腐料理と地酒を心ゆくまで堪能することができました。特に、長芋のフライドポテトと豆腐めしは、他のお店ではなかなか味わえない絶品です。お酒の種類も豊富なので、色々な組み合わせを楽しむことができます。
落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと美味しい料理とお酒を楽しみたい方には、ぜひおすすめのお店です。長野市にお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください。
おすすめポイント
- 名物の肉豆腐は絶品!
- 長芋のフライドポテトは必食!
- 〆の豆腐めしもおすすめ!
- 地酒の種類が豊富!
- 落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごせる!
この記事が、長野市での食事を楽しむ際の参考になれば幸いです。
場所
営業時間:17:30-23:00(22:00 LO)
定休日:日曜日、不定休
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)
電話:026-217-8214
住所:長野県長野市鶴賀東鶴賀町1925−1
駐車場:不明
You Tube
You Tubeのチャンネル登録もお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓