【長野市松代】nanala cafe(ナナラカフェ)で至福のモーニング!土日限定「間借りカフェ」の絶品あんバタートースト

nanala cafe

長野市松代町、旧松代駅のほど近くに、素敵なカフェがオープンしたという情報を聞きつけ、さっそく朝ごはんをいただきに行ってきました!

その名も「nanala cafe(ナナラカフェ)」さん。

こちらは「おむすびCAFE」の店舗を借りて、土日限定で営業されている「間借りカフェ」スタイルのようです。朝は8時から営業しているとのことで、モーニングを楽しむにはぴったりですね。

歴史ある松代の街並みに溶け込む、趣のある外観が目印です。

落ち着いた店内でいただく、こだわりのメニュー

店内は、木の温もりが感じられる落ち着いた空間。テーブル席のほか、小上がりの座敷席もありました。

印象的だったのは、手すりが設置されているなど、どことなく「高齢者仕様」な点。これは、城下町・松代という土地柄、ご年配のお客様も安心して利用できるようにという配慮かもしれません。窓辺に飾られた雑貨(ダーラナホース)も可愛らしく、ホッと一息つける雰囲気です。

さて、メニューを拝見します。 モーニングにもぴったりな「食パンプレート」のほか、こだわりのドリンクやスイーツが並びます。

フードメニュー

  • 食パンプレート(1200円)
    • 厚切りパン、サラダ、副菜、ドリンクのセット。
    • パンは以下から選べます。
      • トースト(バター)
      • ピザトースト
      • ハニーチーズトースト
      • あんバタートースト
    • パンは、なんと松代町の「パン屋小坂」さんのものを使用しているそうです!

スイーツメニュー

  • スコーン(350円)
    • 豆乳と全粒粉を使用した、はちみつ付きの優しい甘さのスコーン。
  • バスクチーズケーキ(550円)
    • 黒い焼き目と、とろける口溶けが特徴のチーズケーキ。

ドリンクメニュー

  • コーヒー(HOT/ICE)
  • カフェオレ(HOT/ICE)
  • よもぎ茶(HOT/ICE)
  • ルイボスティー(HOT/ICE)
  • チャイティーラテ(HOT)

セットドリンクも、コーヒー、カフェオレ、よもぎ茶、ルイボスティーから選べるのが嬉しいですね。

実食!あんこたっぷり「食パンプレート」

今回注文したのは、もちろん「食パンプレート(1200円)」です。 トーストは、迷わず「あんバタートースト」をチョイス。ドリンクは「珈琲(ホット)」にしました。

しばらくして運ばれてきたプレートを見て、思わず「わぁ!」と声が出そうになりました。

メインのあんバタートーストには、たっぷりのあんこと、四角いバターが鎮座。このビジュアルがたまりません!パンには食べやすいように切り込みが入っているのも、細やかな心遣いですね。

プレートには、色鮮やかなサラダと、数種類の副菜(お惣菜)が盛り合わせられています。

まずはサラダから。 ドレッシングはりんごベースでしょうか、爽やかな酸味が効いていてとても美味しいです。シャキシャキの野菜が進みます。お惣菜も一つひとつ丁寧に作られているのが伝わってくる、優しい味わいで良い感じです。

そして、主役のあんバタートースト! 松代の「パン屋小坂」さんのパンというだけあって、パン自体がまず美味しい。外はサクッと、中はふんわりとした食感です。

そこに、甘さ控えめの上品なあんこがたっぷり。溶け出したバターの塩気とコクが加わり、これはもう「抜群」としか言いようのない相性です。パンに深く染み込んだバターとあんこが口の中で一体となり、至福の味わいが広がります。

そして、この甘じょっぱいトーストを、スッキリとした苦味のホットコーヒーで流し込む……。 珈琲と一緒にいただくことで、あんバターの美味しさが一層引き立ちます。最高の朝ごはんでした。

まとめ:スイーツも気になる、松代の新たな週末お楽しみスポット

「nanala cafe」さんは、こだわりのパンと美味しいデリ、そして居心地の良い空間が魅力的な、週末限定の素敵なカフェでした。

今回はモーニングで利用しましたが、メニューにあった「バスクチーズケーキ」や「スコーン」も非常に気になります。カフェタイムに、こだわりのスイーツとドリンクをいただきに、ぜひまた訪れたいと思います。

松代散策の新しい立ち寄りスポットとして、要注目のお店です!

場所

営業時間:土8:00〜17:00/日8:00〜17:00
定休日:月〜金
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)

電話:不明

住所:長野県長野市松代町松代153−14

駐車場:不明

You Tube

You Tubeのチャンネル登録もお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

はいしゃの食べ歩きYou Tubeチャンネル

最新情報をチェックしよう!