--> 【長野市モーニング】朝8時から至福の和定食!もんぜんぷらざ裏「Veil」の1000円「鮭コロッケ」朝食が完璧すぎた│長野を食べ歩き

【長野市モーニング】朝8時から至福の和定食!もんぜんぷらざ裏「Veil」の1000円「鮭コロッケ」朝食が完璧すぎた

veil

みなさん、こんにちは!長野市で美味しいものを探求しているはいしゃです。

突然ですが、「最高の一日」のスタートって何だと思いますか? 私は、間違いなく「美味しい朝ごはん」だと思っています。

とはいえ、朝からしっかりとした和食の朝ごはんを食べられるお店って、長野市内では意外と貴重ですよね。

そんな「朝食難民」の皆さんに、本気でおすすめしたいお店を見つけてしまいました。

それが、もんぜんぷらざの裏手にある「Veil」さんです。

表通りからは少し入った場所にある、ビルの階段を上がった2階。 「お弁当屋さん」としてご存知の方も多いかもしれませんが、実は店内でランチやカフェ利用も可能。そして、朝8:00から10:00までは、絶品のモーニングを提供されているんです。

今回は、その噂のモーニングを体験してきましたので、詳しくレポートします!

隠れ家風の店内。光が差し込むウッディな空間

緑色の看板が置かれた階段をトントンと上がると、お店の入り口があります。

店内に入ると、そこはもう別世界。 お弁当屋さんのイメージとは少し違う、ウッディでナチュラルな、光が差し込むオシャレなカフェ空間が広がっています。

アンティーク調のテーブルや椅子が並び、とても落ち着いた雰囲気。 朝の静かな時間、ここで朝食をとる。それだけで、なんとも贅沢な気分にさせてくれます。

悩ましき選択。朝のメニューは2種類!

モーニングのメニューは、こちらの2種類(訪問時)。

  1. 野菜だししょうがたっぷり 卵ぞうすい(700円)
  2. 鮭コロッケ(1,000円)

どちらも「寿ゞき園茶店 ほうじ茶」付きです。

いやあ、これは悩みますね…! 「卵ぞうすい」の優しさも捨てがたい…。寒くなってきた時期には、生姜たっぷりの雑炊が体に染み渡ること間違いなしです。

しかし、この日は「しっかり食べたい」気分。 「鮭コロッケ」というキーワードにも惹かれ、私は1,000円の小鉢がたくさん付くセットをお願いしました。(雑炊は、次回の楽しみにとっておきます!)

まずはポットで。たっぷり嬉しい「ほうじ茶」

注文してしばらく待っていると、まず「ほうじ茶」が運ばれてきました。

これがまた、嬉しいポットでの提供! たっぷりとした量があるので、食事中も食後も、香ばしいほうじ茶をゆっくりと楽しめます。ほうじ茶好きの私としては、これだけでポイントがかなり高いです。グビグビ飲めちゃいます。

これが1000円の朝食…!圧巻の「鮭コロッケ」定食

ほうじ茶を一口飲んでホッと一息ついていると、メインの朝食がトレーで運ばれてきました。

これです。見てください!

すごくないですか!?

ご飯、お味噌汁、メインのお惣菜プレート、鮭コロッケ、そして小鉢の漬物。 完璧な布陣です。朝からこんなに品数の揃った和定食が食べられるなんて…。

一品ずつ、じっくり紹介させてください。

衝撃のサービス!「木島平産こしひかり」が、まさかのお代わり自由!

まずは、主役のご飯。 メニューによると「木島平産こしひかり」とのこと。 一口食べてみると…これがもう、本当に美味しい!米粒が立っていて、甘みと香りがしっかり感じられます。

そして、店員さんから衝撃の一言。 「ご飯、お代わり自由ですので」

え、本当ですか!? こんなに美味しいご飯が、お代わり自由。 これだけでも、この朝食の価値は計り知れません。

具だくさん!「信州味噌ときのこ汁」

お椀も大きめで、ボリュームたっぷりのお味噌汁。 「信州味噌ときのこ汁」とある通り、中にはなめこやしめじなどのキノコがこれでもかと入っています。

アツアツで、出汁がしっかり効いていて、キノコの旨味が溶け出しています。 これは…美味しい。朝の体に染み渡ります。

揚げたてホクホク!主役の「鮭コロッケ」

そして、定食の名前にもなっている「鮭コロッケ」。 明らかに揚げたてで、衣がサックサク! 中はしっとりホクホクで、鮭の風味が豊かです。ソースなどはかかっていませんが、これ単体で十分すぎるほどの美味しさ。ご飯が止まりません。

コロッケの下に敷かれたピンク色の付け合わせ(マカロニかと思いましたが、食感の良い野菜のようでした)も、良い箸休めになります。

脇役じゃない!全てが主役級の「お惣菜プレート」

これがまた、すごかった。 メインの大きなお皿には、彩り豊かなお惣菜が盛りだくさん。

  • 絶妙な半熟の味玉
  • シャキシャキ食感のレンコンの天ぷら
  • 味わい深いきんぴらごぼう
  • 大学芋のような甘辛いサツマイモ
  • にんじんや野菜の和え物

などなど、一つ一つのお惣菜が、すべて手作りで丁寧に作られているのが伝わってきます。 「これだけでご飯一膳いける」というレベルのおかずが、こんなに一度に楽しめて良いのでしょうか。

もちろん、やりました。 半熟卵の、オン・ザ・ライス。 少しお醤油を垂らして、ご飯とかきこむ…。 はい、最高です。

そして、小鉢の漬物。 この漬物すらも美味しくて、ご飯を食べる手が止まりません。

総評:朝から大満足。長野市で貴重すぎる「本気の和朝食」

あっという間に、ご飯とお味噌汁、すべてのおかずを完食。 最後に残りのほうじ茶をいただき、心の底から「大満足」です。

朝からこれだけしっかりとした、しかも一品一品が驚くほど美味しい和定食を食べられるお店は、長野市広しといえども、本当に貴重だと思います。

お弁当屋さんだからこそできる、このお惣菜のバリエーションとクオリティの高さ。 これが1,000円で体験できるのは、正直「安すぎる」と感じるほどの内容でした。

「Veil」さん、素晴らしい朝食をありがとうございました。 (次回は必ず「卵ぞうすい」を食べに伺います!)

皆さんも、最高の一日をスタートさせたい日には、ぜひ「Veil」のモーニングに足を運んでみてください。本当におすすめです!

場所



営業時間:モーニング8:00~10:30、ランチ11:30~14:00、カフェ14:00~18:00
定休日:木曜日
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)

電話:不明

住所:長野市南長野新田町1144-4 ラトール新田2F

駐車場:なし

You Tube

You Tubeのチャンネル登録もお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

はいしゃの食べ歩きYou Tubeチャンネル

最新情報をチェックしよう!