綸(りん)
皆さんこんにちは!長野市での食べ歩きが趣味の(※ここにブログ名や自己紹介などを挿入)です。
今回は、長野市に新しくオープンする話題のお店「食堂 綸(りん)」さんへ、一足お先に行ってきました! 厳密にはプレオープン中の訪問でしたが、グランドオープンは2025年10月20日とのこと。 場所は南千歳公園のすぐ近く、アクセスしやすい立地です。
「食堂」とありますが、昼間の営業はしておらず、ディナー営業のみのようです。 コンセプトは「カジュアル和食とナチュラルワインのお店」とのことで、入る前から期待が高まります!
オシャレな店内で味わう、期待高まる美食体験
お店の扉を開けると、そこはコンクリートと木材が調和した、とってもオシャレな空間が広がっていました。
店内はテーブル席とカウンター席があり、今回はカウンター席に案内していただきました。 目の前がオープンキッチンになっていて、店主さんが目の前で鮮やかに調理を進めていく姿が見えるのが、ライブ感があってとても良いですね! 料理を待つ時間もワクワクが止まりません。
まずはドリンクで乾杯。私はウーロンハイを注文しました。 すると運ばれてきたのは「お通し」です。
この日のお通しは「サツマイモのスープ」でした。 秋らしい一品に心が和みます。サツマイモのほのかな甘味が体にじんわりと染み渡り、これから始まる料理への期待を一層高めてくれました。
鮮度抜群!本日のおすすめと輝く創作和食
メニューを拝見し、「本日のおすすめ」から気になるものを注文しました。
まずは「赤海老 塩すだち本わさび(600円)」です。
見てください、この美しい赤海老!見るからに新鮮です。 プリップリのエビちゃんを、塩とすだち、そして本わさびでシンプルにいただきます。 口に入れた瞬間のプリプリ食感がたまりません! 素材の良さがダイレクトに伝わってくる、素晴らしい一品です。
続いては「鰤の自家製胡麻醤油と薬味(900円)」。
これもまた、とにかく鰤が新鮮で美味しい! とろけるような鰤の脂と、特製の自家製胡麻醤油が完璧にマッチしています。 この胡麻醤油が、鰤の美味しさを何倍にも増してくれて、お酒が進むこと間違いなしです。
お次は創作和食から「木の子と青チーズの春巻き(500円)」を。
パリッパリの皮に包まれた春巻き。 一口食べると、中からキノコの旨味と、ブルーチーズのあの独特で濃厚な香りがガツンとやってきます! このインパクトがすごい。 これは面白い創作和食ですね。
このあたりで、すっかりワインが飲みたくなり「オレンジワイン」を注文。 日本のワインとのことで、これがまたお料理に合って美味しい! グラスも素敵で、気分が上がります。
必食!お店の実力が分かる「綸の八寸」
ここで、順番が前後しましたが、お店のシグネチャーとも言えそうな一皿が登場しました。 「綸の八寸 前菜5種盛合わせ(2000円)」です。
プレオープン中ということもあり、オーダーが立て込んで少し提供に時間がかかる場面もありましたが、そこは御愛嬌。 そして、運ばれてきたこの八寸を見てください! 秋の紅葉が添えられた、目にも美しい盛り合わせ。
- サツマイモとレモン
- 茄子のおひたし
- とびこが乗ったポテトサラダ
- しらすとピーマン
- 枝豆
- りんごと柿とクリームチーズ
など、とにかく前菜のすべてが美味しいんです。 どの料理も和食をベースにした創作系で、どれも非常に品があり、一つ一つに工夫が感じられます。 個人的にこの「前菜5種盛合わせ」は、このお店に来たら必ず食べるべき一品だと断言します! 「食堂 綸」さんの魅力と実力のすべてを感じ取れるような、素晴らしい盛り合わせでした。
蒸籠から登場!肉汁とイクラが輝く「信州豚焼売」
まだまだ食べます。続いては「信州豚焼売(800円)」です。 蒸籠(せいろ)で熱々のまま運ばれてきました。
蓋を開けると、湯気と共に現れたのは…なんと、イクラが乗った輝く焼売! これは贅沢! 豚肉の旨味が詰まったジューシーな焼売に、イクラのプチプチとした食感と塩味が加わり、口の中が幸せでいっぱいです。 これまた、たまらなく美味しい一品でした。
〆はこれで決まり!「いくらとしらすの土鍋ごはん」
そして、いよいよ最後の締めへ。 「いくらとしらすの土鍋ごはん(2500円)」を注文しました。
炊きたての土鍋ご飯が登場! 蓋を開けると、そこにはたっぷりのしらすと、キラキラと輝くいくらが! これを豪快にかき混ぜて、お茶碗によそっていただきます。
熱々の炊きたてご飯に、しらすの塩気と旨味、いくらの濃厚な味わいが一体となって…これはもう、最高に美味しいです! お味噌汁と香の物も付いてきて、日本人で良かったと心から思える、完璧な締めくくりでした。 この土鍋ご飯の締めも、八寸と並んで絶対に外せないメニューですね!
まとめ:長野市ディナーの新たな定番になる予感!
今回は、長野市・南千歳公園近くに新しくオープンする「食堂 綸(りん)」さんをご紹介しました。
とにかく出てくる料理すべてが美味しく、大満足のディナーとなりました。 メニューには他にも「銀だらの幽庵焼き」や「豚角煮と小布施栗の土鍋」など、気になるものがたくさん…! これはもう、他のメニューも全部制覇するために、またすぐにでも伺いたいと思います!
オシャレな空間で、美味しい創作和食とナチュラルワインが楽しめる「食堂 綸」さん。 これから長野市の人気店になること間違いなしです。皆さんもぜひ、予約して訪れてみてください!
場所
営業時間:17時00分~23時00分
定休日:月曜
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)
電話:026-217-2615
住所:長野市南千歳1-3-10サンチトセビル1F
駐車場:なし
You Tube
You Tubeのチャンネル登録もお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓