まいちゃん餃子
皆さんこんにちは!新しいお店には目がない、グルメハンターのはいしゃです!
今回は、長野県上田市に新しくオープンした餃子専門店「まいちゃん餃子」さんに行ってきました!
場所は上田市から青木村方面へ向かう道沿い近く。
最近、「〇〇ちゃん餃子」という名前のお店、増えている気がしませんか?(笑)親しみやすくて、ついつい気になってしまいますよね。こちらの「まいちゃん餃子」も、きっと「まいちゃん」という方が心を込めて作っているんだろうなと想像しながら、期待に胸を膨らませて入店です!
アットホームな店内と豊富なメニュー
お店に入ると、中国出身と思われる優しい雰囲気の店主さんが出迎えてくれました。店内はカウンター席のほか、座敷席もあって、ゆっくりと食事が楽しめそうなアットホームな空間です。
壁にはテイクアウトメニューが大きく張り出されていて、餃子だけでなく、肉まんやピザまん、そして聞きなれない「焼餅(シャオビン)」や「餡餅(シェンビン)」といった本格的なメニューも並びます。これは期待が高まりますね!
席に着くと、ランチメニューもありました。餃子とご飯、サラダ、スープがセットで990円(税込)からと、とってもお得!…だったのですが、この日はあいにくご飯が品切れとのことで、ランチセットは断念。
気を取り直して、アラカルトで注文することにしました。選んだのは、看板メニューであろう「焼餃子(5個 498円税込)」と、個人的に大好きな「肉まん(1個 350円税込)」です!
まるで主役級の存在感!生地が絶品の「肉まん」
まず運ばれてきたのは、ほかほかの肉まん。大きさはコンビニでよく見るサイズ感ですが、手に持った瞬間に違いが分かりました。生地が、ものすごくしっかり、ずっしりしているんです!
一口食べてみると、その感動はさらに大きく!
「うわ、この生地、めちゃくちゃ美味しい…!」
もっちりとしていて、噛むほどに小麦の甘みが広がります。ただ柔らかいだけじゃない、しっかりとしたコシと弾力があって、食べごたえ抜群。まるで上質なパンを食べているかのような、生地そのものの力強さを感じます。
そして、その絶品の皮に包まれた餡もまた、肉の旨味がぎゅっと詰まっていてジューシー。皮の美味しさに負けない、最高のコンビネーションです。
これは、今まで食べてきた肉まんの概念が変わるかもしれない…。皮がここまで主役級に美味しい肉まんは初めてです。これは絶対に食べるべき一品ですね!
皮のこだわりが光る!にんにく不使用の本格「焼餃子」
肉まんの余韻に浸っていると、サービスの麦茶と共に、お待ちかねの焼餃子が運ばれてきました。
こんがりとついた焼き色が食欲をそそりますね!餃子のタレは、テーブルに備え付けの醤油、お酢、ラー油を自分好みにブレンドするスタイルです。
早速、タレにつけていただきます。
やはり、この餃子も「皮」が違います。肉まん同様、しっかりとした厚みと弾力があり、もちもちの食感がたまりません。
中の餡は、にんにくを使っていないそうで、とても優しい味わい。肉と野菜の旨味がストレートに感じられます。ガツンとしたパンチを求める方には少し物足りないかもしれませんが、素材の味を活かした本格的な餃子で、これはこれで非常に美味しいです!何個でも食べられてしまいそうな、後を引く美味しさでした。
次回の本命?!謎のメニュー「シェンビン」への期待
メニューを見ていて、ずっと気になっていたのが「餡餅(シェンビン)」という料理。
今回は注文しませんでしたが、肉まんと餃子の「皮」がこれだけ美味しいのだから、小麦粉を使った生地料理である「シェンビン」も絶対に美味しいに違いありません。
もしかしたら、このお店の真の”本命”はこのシェンビンだったのかも…?と、今になっては気になって仕方がありません(笑)。次回訪問する際は、必ず注文してみようと心に誓いました。
まとめ:これからの進化が楽しみな実力派!
今回訪れた「まいちゃん餃子」さんは、オープンしたばかりということもあり、まだ準備段階の部分もあるのかな?という印象も受けました。しかし、提供される料理、特に皮の美味しさは本物です!
個人的には、衝撃的な美味しさだった「肉まん」がイチオシ!テイクアウトもできるので、お土産にも喜ばれそうですね。
これからどんどん人気が出てきそうなお店のポテンシャルを感じました。皆さんもぜひ、まいちゃん自慢の本格中華を味わいに行ってみてはいかがでしょうか?
場所
営業時間:10時00分~19時00分
定休日:不明
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)
電話:08043469350
住所:長野県上田市小泉874−1
駐車場:あり
You Tube
You Tubeのチャンネル登録もお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓