SORAへ登る螺旋階段
皆さん、こんにちは!
長野県の絶景スポットとして大人気の「SORA terrace(ソラテラス)」。その地に、また一つ、私たちの冒険心をくすぐる新たな施設が誕生したとの噂を聞きつけ、早速取材へ行ってまいりました!
その名も「SORAへ登る螺旋階段」。
なんとオープン前の施設を特別に体験させていただくという、またとない機会。今回はその全貌を、撮りたての写真とともにお届けします!
ロープウェイでいざ、標高1,770mの天空へ
SORA terraceがあるのは、竜王マウンテンリゾートの山頂エリア。まずは「竜王ロープウェイ山麓駅舎」から世界最大級の166人乗りロープウェイに乗って、約10分間の空中散歩を楽しみます。
ゴンドラがぐんぐんと高度を上げていくにつれて、日常の景色がみるみる小さくなっていく…。この瞬間から、もう非日常体験は始まっています。
山頂の「Skyland Station」に到着すると、ひんやりと澄んだ空気が迎えてくれます。私が訪れた日はあいにくの曇り空でしたが、それがかえって幻想的な雰囲気を醸し出していました。見てください、この霧に包まれた「SORA terrace cafe」。まるで物語の世界に迷い込んだようです。
圧巻!雲の中にそびえる白亜の螺旋階段
そして、ついにその姿を現したのが、今回の主役「SORAへ登る螺旋階段」です!
緑の丘から、まるで空に向かって伸びていくかのように佇む、真っ白な螺旋階段。その美しさに、思わず息を呑みました。
この階段は、童話「ジャックと豆の木」をモチーフにデザインされたそうで、高さはなんと14m!急斜面にせり出すように建てられているため、数字以上の高さを感じさせます。
一歩、また一歩と階段を登るごとに、視界がどんどん開けていきます。手すりや足元が透けて見える構造になっているので、正直、高所が苦手な私は少し足がすくみました(笑)。でも、このスリルがたまらない!まるで自分が雲を突き抜けて、空の世界へと歩みを進めているような、不思議な高揚感に包まれます。
頂上に到着すると、風が体を吹き抜け、まさに爽快そのもの!少し揺れる感覚も、また冒険心をくすぐります。
私が行った時は、眼下に雲が広がり、かろうじて雲海のような景色を望むことができました。これがもし快晴の日だったら…、もし夕日が空を茜色に染めるサンセットの時間帯だったら…。想像しただけで鳥肌が立つほどの絶景が、ここには広がっているはずです。天気は運次第ですが、それも含めて訪れる価値のある場所だと断言できます。
記念撮影もお忘れなく!
この螺旋階段には専用のカメラが設置されていて、最高のロケーションで記念写真を撮ることができます。今回は一人だったので撮影しませんでしたが、ご家族やカップル、友人同士で訪れた際には、最高の思い出になること間違いなしですね!
【施設情報:SORAへ登る螺旋階段】
オープン日: 2025年7月11日
料金: 1人1回 500円(税込)
※別途ロープウェイ乗車券が必要です。
営業時間: 9:00〜19:00(季節により変動あり)
詳細は公式サイトをご確認ください。
新登場!可愛くて美味しい限定スイーツ&ドリンク
螺旋階段で感動した後は、お待ちかねのグルメタイム!「SORA terrace cafe」では、階段のオープンを記念した限定スイーツとドリンクが登場しています。
まずは、こちらの「豆の木抹茶ソフト」。
見てください、この可愛らしいビジュアル!雲のように真っ白な国産牛乳ソフトクリームに、「ジャックと豆の木」のツルをイメージした宇治抹茶ソースがたっぷり。てっぺんには、ジャックが牛と交換した豆に見立てた、大粒の長野県産花豆がちょこんと乗っています。
一口食べると、濃厚なミルクの甘みと、宇治抹茶のほろ苦さが口いっぱいに広がって…これは美味しい!甘すぎずさっぱりとしているので、まさに天空のカフェで味わうのにぴったりの、ひんやりご褒美スイーツです。
そして、一緒にいただいたのが「ブルースカイライム」。
その名の通り、青空を閉じ込めたような美しい青色が印象的なソーダです。ライムの爽やかな酸味が効いていて、こちらもスッキリ爽快!螺旋階段を登った後の体に染み渡りました。
他にも、雲の形をした可愛いマシュマロ(お土産にも良さそう!)など、気になるメニューがたくさんありました。
まとめ
今回訪れたSORA terraceの新施設「SORAへ登る螺旋階段」。それは、ただ景色を眺めるだけの展望台ではありませんでした。
空へ向かって登っていく高揚感、足がすくむようなスリル、そして頂上で味わう達成感。訪れる日の天気によって全く違う表情を見せてくれる、唯一無二の体験がそこにはありました。
皆さんもこの夏、まるで童話の主人公になったような気分で、天空の絶景と冒険を味わいに訪れてみてはいかがでしょうか?最高の思い出があなたを待っていますよ!
※ 「ジャックと豆の木」は株式会社時設計の登録商標です。
場所
営業時間:4/26~9/28 9時00分~19時00分
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)
住所:長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
駐車場:あり
You Tube
You Tubeのチャンネル登録もお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓