長野市善光寺近くの隠れ家カフェ「平野珈琲」で過ごす、自家焙煎珈琲と自家製トーストの至福のひととき

平野珈琲

長野市、善光寺のほど近くに佇む「平野珈琲」は、自家焙煎の香り高い珈琲と、心温まる雰囲気が魅力の古民家カフェです。オープン当初から通い詰めている、私のお気に入りの場所をご紹介します。

歴史を感じる空間で味わう、こだわりの一杯

お店は1階で注文し、急な階段を上がった2階がカフェスペースとなっています。まるで秘密基地に足を踏み入れるようなワクワク感とともに階段を上ると、そこには素敵な空間が広がっています。

カウンター席の他にテーブル席もあり、木の温もりを感じる落ち着いた店内。そして、なんといっても目を引くのが巨大なスピーカーです。そこから流れる心地よいジャズの音色が、ゆったりとした時間を演出してくれます。

この日のお目当ては、アイスカフェオレとバタートースト
この日私が注文したのは、以下の2品。

アイスカフェオレ (700円)
バタートースト (550円)

席で待っていると、お店の方が運んできてくださいました。

もっちり自家製パンのバタートースト

まず運ばれてきたのは、こんがりと焼き色のついたバタートースト。こちらのパンは自家製だそうで、以前よりも少し大きくなったような気がします。素朴で優しい味わいが、どこか懐かしさを感じさせます。

添えられた蜂蜜をとろりとかけて一口。

もっちりとした食感のパンに、バターのコクと蜂蜜の優しい甘さが絶妙に絡み合い、思わず笑みがこぼれる美味しさです。

シンプルながらも素材の良さが際立つ、まさに至福の味わい。そして、このバタートーストが珈琲と驚くほど相性が良いのです。

クリーミーなミルクと珈琲の力強さが調和したアイスカフェオレ

そして、もう一つのお楽しみがアイスカフェオレ。グラスに注がれたアイスカフェオレは、ふわふわのミルクがたっぷりとのっていて、見た目にも可愛らしい一杯です。

一口飲むと、モコモコのミルクのクリーミーな口当たりと、その奥にしっかりと感じられる珈琲の力強い風味が口いっぱいに広がります。ミルクの甘さと珈琲のほろ苦さが見事に調和し、暑い日にもぴったりの爽やかな味わいです。

アクセスとお店の雰囲気

平野珈琲は、善光寺の門前という観光地に近いながらも、少し路地を入った場所にあり、隠れ家のような雰囲気も魅力の一つです。

メニューはこちら。珈琲豆の種類も豊富で、その日の気分や好みに合わせて選ぶことができます。

店内にはウォーターサーバーも用意されており、細やかな心遣いが感じられます。

まとめ

平野珈琲は、こだわりの自家焙煎珈琲と美味しい軽食、そして心地よい音楽が流れる素敵な空間で、日常を忘れさせてくれるような優雅な時間を過ごせる場所です。善光寺散策の際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと、あなたのお気に入りのカフェになるはずです。

今回も、美味しい珈琲とトースト、そして素敵な時間をありがとうございました。また近いうちに伺いたいと思います。

場所

営業時間
火曜 13:00-17:00
水〜土曜 10:00-17:00
定休日: 日・月曜
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)

電話:050-3699-7897

住所:長野県長野市大字長野立町981

駐車場:あり

You Tube

You Tubeのチャンネル登録もお願いします。

はいしゃの食べ歩きYou Tubeチャンネル

最新情報をチェックしよう!